カートをみる マイページへログイン【会員登録】 ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
ポイントUP企画!開催中!!
デザイナーにおまかせ★お祝いフラワー特集 デザイナーにおまかせ★お供え・お悔みフラワー特集
誕生日専用フラワー特集お祝い専用フラワー特集お供えお悔み専用フラワー特集お供え特集
12月の誕生花【デンファレ】特集正月アレンジ特集お供え特集素敵なホステス・キャバ嬢さんに贈るお花特集

■ご注意■
■12/1~2/28まで北海道・青森・一部離島配送不可

■年末年始休業のご案内■
12月31日(火)~5日(日)は休業させて頂きます。
12月30日(月)12:00以降の【受注】及び【メール対応】は
1月4日(土)8:30より
となりますのでご注文・変更の際はお気を付け下さい
■年始最短到着1月7日(火)
※鹿児島・宮崎・一部離島は
1月8日(水)となります

12/25-1/10繁忙期につき画像案内不可となります

結婚記念日・長寿の暦



■数え年で節目節目に長寿を祝います♪ 
 
  ●年齢の数え方
   ・満年齢 :生まれた時を0歳として誕生日がくると1つ歳を数える(一般的な年齢の数え方)
   ・数え年 :生まれた時を1歳としてお正月が来ると1つ歳を数える
  
   ※満年齢で今年なる年齢に、1つ足すと数え年になります
      (誕生日がまだの人は2つ、誕生日が来ている人は1つ足します)

  
  (例)平成10年3月1日生まれの人の場合
      平成10年3月1日・・・1歳 満年齢では〇歳。
      平成11年1月1日・・・2歳 満年齢ではまだ〇歳。
      平成12年1月1日・・・3歳(11月には七五三のお詣り)満年齢では1歳。
      平成13年1月1日・・・4歳 満年齢では2歳。
      平成14年1月1日・・・5歳(11月には七五三のお詣り)満年齢では3歳。

  
2012年
数え年
お祝い
名称
お祝い
カラー
名称のいわれ
61歳
昭和27年
還暦還暦は61年目には生まれた年の干支に戻るため「本卦還り」とも称され、「赤子に還る」という意味があるようです。また「赤色は魔除けになる」ともいわれ、「赤いちゃんちゃんこ・赤い帽子・赤い座布団」など、赤子にならった贈りものをし、さらにご長寿をという願いを込めてお祝いをします。

66歳
昭和22年

緑寿2002年9月、日本百貨店協会が提唱、緑々寿の略

70歳
昭和18年

古希(古稀)紺・紫中国の詩人、杜甫の詩の中の(人生七十、古来稀也)の語句から
77歳
昭和11年
喜寿紺・紫
黄色
喜の字を草書で書くと(七十七)と読めることから。
「しちぼこ祝い」といって火吹き竹に半紙と水引をかけ配るところもある
80歳
昭和8年
傘寿紫・黄
金・金茶
傘の略字が(八十)と読むことができるから
88歳
大正14年
米寿黄・金
茶金
米の字を分解すると(八十八)になることから。88歳は(米の祝い)ともいわれ、米文化の日本と末広がりの八の字2重がさねでおめでたいものです。
90歳
大正12年
卒寿
卆寿
白・黄略字では「卆」を縦読みすると(九十)になることから
99歳
大正3年
白寿百から一をとると白になり計算上(九十九)になるから。
白装束を付ける地方もあるそうです。
100歳
大正2年
百寿・上寿
紀寿・百賀
100歳以降は毎年祝います。
『101歳:百一賀の祝い』『102歳:百二賀の祝い』・・・・
108歳
明治38年
茶寿「茶」を分解すると、「十十の下に八十八」と書くことから
110歳
明治36年
珍寿・椿寿古来、珍しい長寿の意
111歳
明治41年
皇寿「皇」を分解すると「白の下に一十一」と書くことから
120歳
明治26年
大還暦還暦の2倍

欧米では、結婚式にその記念日にちなんだ品を夫婦で贈りあう習慣があります。
1年目の紙婚式から75年目のダイヤモンド婚まで、名称は国や地域で異なりますが
共通しているのはやわらかいものから固いもの、価値あるものへと移っていることです。
これは夫婦の関係を象徴しています。
夫婦としての絆より「家」を重視した日本では、結婚記念日を祝うという感覚はなかなか
生まれませんでした。
現在でも銀婚式や金婚式などで、記念の旅行をしたり子供や孫が宴を開いてくれることは
多いと思いますが、二人で祝う方は少ないかもしれません。
夫婦は家族の第一歩です。年に一度はお花を飾り、お互いに感謝しつつ夫婦というものを
考えてみてはどうでしょうか。

年数名称意味
1年紙婚式
2年藁婚式(こう)質素倹約を意味し、贅沢を戒める
3年革婚式そろそろ倦怠期、革のように粘り強く
4年花婚式花が咲き、実がなるように
5年木婚式夫婦がやっと1本の木のように一体になる
6年鉄婚式鉄のように強い人生を
7年銅婚式家族、財産の安定を銅に例えて
8年ゴム婚式弾力性のある2人の生活を
9年陶器婚式陶器を大事に扱ってヒビが入らなかった
10年錫婚式錫(すず)のように美しさと柔らかさを兼ね備えて
11年鉄鋼婚式鋼のように強い愛の力で結ばれて
12年絹婚式絹のようなきめ細やかな2人の愛情
13年レース婚式さらに深く綾なす愛の証
14年象牙婚式象牙のように年齢を重ねて輝く価値
15年水晶婚式透明で曇りのない水晶のような信頼
20年磁器婚式年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦
25年銀婚式結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ
30年真珠婚式富と健康をあらわす海の宝石に例えて
35年珊瑚婚式永い年月を経て成長する珊瑚に例えて
40年ルビー婚式深赤色のような2人の深い信頼と誠意
45年サファイヤ婚式誠実と徳望で結ばれた結婚生活
50年金婚式金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日
55年エメラルド婚式深く静かで尊い夫婦の生活
60年ダイヤモンド婚式長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日
75年プラチナ婚式長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日
リンク

ページトップへ